塩野佳代さん(英語講師)
受講前は、どんなお悩みがありましたか?その中でも特に悩んでいたことは何ですか?
生徒さんが英検対策に向かっているとき、私自身が中学のころから英検を受けていないことに引け目を感じていました。しかも英検の内容が昔とはかなり違っていることから、今後生徒さんがどんどん実力を伸ばすと私が困ると思って、準1級に挑戦してみることにしました。
昔から国語、英語の長文読解が弱いことがトラウマになっていて、これをなんとかしなきゃという焦りもありました。
私(川崎)の英語コーチングあるいは英検塾の受講をなぜ選んでいただけたのか、および、受講の決め手になったのは?
ちょうど英検が頭を占めているときに、facebookで見つけた「一発合格」という文字に心が惹かれました。金額が大きかったことで少し躊躇しましたが、これを逃すと二度とない、と思い、思い切って入塾いたしました。
当塾を受講して、一番の変化やよかったことはなんですか?
1.どの問題集、参考書、練習問題など使えばいいかわからなかったので、助かりました。
2.過去問と単語さえ勉強すればいいと思っていましたが、いろいろと訓練方法があることを知って目からうろこでした。
3.スマホのアプリでしっかり勉強ができる、という方法を教えていただけて、隙間時間にも学習できることに気づきました。
当塾を受講して具体的な成果や、嬉しかったことを教えてください。
個別の指導があることです。コーチから具体的な練習や特訓が受けられたことや、ほかの受講生からいろいろな情報が得られたこともためになりました。毎日の学習報告を埋めるために毎日頑張ったことや、自分の勉強の経過が自分で確認できることもよかったです。
もし当塾を受講されなかったら、今はどのような状況だったと思いますか?
過去問を解いて、単語を覚えて、「あー、やっぱりできない」とあきらめていたと思います。
今後の目標や展望、意気込みなどを教えてください。
二次面接試験を控えているので、できるだけ練習して臨みたいと思っています。まだあやふやで中途半端ですが、本番で実力が出せるように日々練習したいです。
次は少し休憩をして、単語だけでも1級の勉強を、また文単で、リスニングを日々続けようと思います。学習のやり方が定着してきたので、自分で自分をコントロールできるようになりました。日々の学習習慣がついたことが何よりの宝です。
もし、「もっと、こういう点が強化されたら、もっと英検塾を好きになる」という点があれば、教えてください。
学生のころから塾というものに縁がなかったので、また、他の英語コーチの授業を体験したことがないので、比較することはできませんが、私にはとてもいい経験をさせていただいたと思っております。あえて言うなら、最初の個別面談のほかに中間発表のようなかたちで、もう一度個別面談があればもっとよかったのではないかと思います。
また、パソコンの知識が深くないので、最初は「これでいいのか?」「え?どうすれば良いの?」などとても迷いました。パソコン操作についてもう少し最初に教えていただけたら、もっとスムーズだったと思います。(すみません。。。)
その他、私(川崎)に言いたいことや、ご意見・ご感想などございましたら教えてください。
先生の動画を見ることで、自分に知識が蓄積されていない項目など確認ができますので、とてもありがたいと思っています。また、一番最初にコーチの紹介をしていただけるともっとよかったと思います。
最後に、受講を迷っている方へ背中を押すメッセージお願いします。
一歩前にでる勇気を持ってください。あなたの頑張りは決して無駄にはなりません。
担当者コメント
英語講師として、英検対策に頑張っている生徒さんのために、自らも準1級を目指し見事一次試験に合格されました!