
映画『Frozen -アナと雪の女王-』の挿入歌、In Summer -あこがれの夏-の歌詞を、原文になるべく忠実に日本語訳してみました。
劇中、オラフが歌っているユニークな歌ですね。
まず、歌詞の意味を理解し、それから歌詞を見ながら歌ってみてくださいね。ドリンク片手に♪(笑)
比較的ゆったりとしたトーンなので、歌いやすいと思います。
日本語吹き替え版は、意味がだいぶ簡略化されていますね。
In Summer -あこがれの夏-の歌詞と意味(和訳)
Bees’ll buzz, kids’ll blow dandelion fuzz
And I’ll be doing whatever snow does in summer
ミツバチはブンブン飛び
子どもたちはタンポポの綿毛を吹く
そして、ボクは夏ならではのこと何でもするんだ
A drink in my hand, I snow up against the burning sand
Prob’ly getting gorgeously tanned in summer
ドリンク片手に灼熱の砂漠に飛び込んでいくんだ
きっと素晴らしく日焼けするんだ
I’ll finally see a summer breeze, blow away a winter storm
And find out what happens to solid water when it gets warm
夏のそよ風は冬の嵐もけちらしちゃうんだ
暖かくなったら氷の塊はどうなっちゃうのかな
And I can’t wait to see what my buddies all think of me
Just imagine how much cooler I’ll be in summer
ボクの仲間たちがボクを見てどう思うだろう 待ちきれないな
ちょっと想像してみてよ
夏のボクがどんなにカッコいいか
Dah dah, da doo, uh bah bah bah bah bah boo
The hot and the cold are both so intense
Put ‘em together, it just makes sense
暑いのも寒いのも強烈だけど
一緒にしちゃったら ちょうどいい
Rrr raht da daht dah dah dah dah dah dah dah dah doo
Winter’s a good time to stay in and cuddle
But put me in summer and I’ll be a – happy snowman!
冬は快適で抱きしめたいくらい素敵な季節なんだけど
夏がやって来たら、ボクは幸せな雪だるまだよ
When life gets rough, I like to hold on to my dream
Of relaxing in the summer sun, just lettin’ off steam
人生厳しいときも ボクは夢をもちつづけたいんだ
真夏の太陽の下、湯気を出しながら、リラックスする、そんな夢をね
Oh, the sky would be blue, and you guys will be there too
When I finally do what frozen things do in summer
ああ!空は青くて、君たちも一緒にいて
そのとき、ついにボクが夏にしかできないことをするんだ
『In Summer -あこがれの夏-』単語・イディオムの意味
buzz「ブンブンと音を立てる」
dandelion「タンポポ」
fuzz「綿毛」
buddy「仲間、相棒」
up against「直面して、ぶつかって」
hold on to「しがみつく」
PICK UP!
時間がない人ほど伸びる!
e-LIFEWORKの短期集中英語学習
WRITER この記事を書いている人

MAKI
3ヶ月で必ず目標達成をさせる英語コーチ。オンライン(Zoom)で英語コーチングプログラムを提供。世界でもっとも認知度の高い国際的英語指導資格(ケンブリッジCELTA)を持地、1000人以上の英語指導経験から、お一人お一人にあった英語学習戦略を組み立て、徹底サポート。自身が「英語が話せない」「TOEIC490点」「長い英語コンプレックス」という状態から、ほぼ独学で、TOEIC960点、英検1級、通訳・翻訳をこなすスピーキング力を身につけた逆転の女王(笑)なので、「英語が苦手!嫌い!」という学習者の気持ちが痛〜いほどよくわかる!
COMMENT