憲法記念日を英語で説明しよう | ブログ | 株式会社e-LIFEWORK

ブログ
ブログ

BLOG ブログ

憲法記念日を英語で説明しよう

憲法記念日を英語で説明しよう

WRITER MAKI

5月3日は憲法記念日ですね。

憲法記念日を英語で表記すると、”Constitution Day“あるいは”Constitution Memorial Day“です。

もし、憲法記念日を英語で説明するとすれば、こんな感じになります。

On May 3rd, 1947, the current Constitution of Japan came into effect.
「1947年の5月3日に、現行の日本国憲法が施行されました。

come into effect“は「効力を生じる」「成立する」といった重要イディオムですので覚えておくとよいです。
become effective“ということもできます。

To commemorate it, May 3rd was designated a national holiday.
「これを記念して、5月3日は国民の祝日に定められました。」

This is the day when we should reflect on the principles of the Constitution and the meaning of democracy.
「この日は、憲法の原則と民主主義の意味についてじっくり考えるべき日でもあるのです。」

“constitution”は、「憲法」「規約」などの意味であり、”Constitution Day”は日本以外の多くの国に存在します。

ですから、”Constitution Day”あるいは”Constitution Memorial Day”といえば、外国人は「憲法が制定(あるいは施行)された日なんだな、と大体わかりますけどね。

WRITER この記事を書いている人

MAKI

3ヶ月で必ず目標達成をさせる英語コーチ。オンライン(Zoom)で英語コーチングプログラムを提供。世界でもっとも認知度の高い国際的英語指導資格(ケンブリッジCELTA)を持地、1000人以上の英語指導経験から、お一人お一人にあった英語学習戦略を組み立て、徹底サポート。自身が「英語が話せない」「TOEIC490点」「長い英語コンプレックス」という状態から、ほぼ独学で、TOEIC960点、英検1級、通訳・翻訳をこなすスピーキング力を身につけた逆転の女王(笑)へ!「英語が苦手!嫌い!」という学習者の気持ちが熟知し、1日も早く英語マスターへと導くお助けマンです。

COMMENT

メールアドレスが
公開されることはありません。
が付いている欄は必須項目です