英語リーディング上達のコツ|スラッシュ・リーディング | ブログ | 株式会社e-LIFEWORK

ブログ
ブログ

BLOG ブログ

英語リーディング上達のコツ|スラッシュ・リーディング

英語リーディング上達のコツ|スラッシュ・リーディング

WRITER MAKI

リーディングが苦手で、なかなか上達しない・・・という人は、リーディングのときに次のような読み方をしています。

①英文を日本語に訳しながら理解する

②英文を後ろから前に戻る返り読みをする

この読み方は多くの英語学習者がリーディングの癖として持っています。

なぜなら、私たちは、中学校・高校の義務教育では、「次の英文を日本語訳にしなさい」といった問題が試験でお馴染みですし、学校の授業の教え方の大半も、「日本語に訳しながら」英語を教えているからです。

一方、ネイティブが英文を読むときは、英語の語順で、すなわち左から右へ、前から後ろへと読んでいます。

リーディング力をアップさせるためには、私たち日本人が陥りがちな、

①英文を日本語に訳しながら理解する「訳読法」

②英文を後ろから前に戻る「返り読み」

といった英語の読み方を改める必要があります。

英語を英語の語順ので読むために「スラッシュ・リーディング」

英文を英語の語順のまま、すなわち左から右へと読んでいく、効率のよいリーディングのやり方を身につけるための手法が「スラッシュ・リーディング」です。

スラッシュ・リーディングとは、英文を意味の区切りごとに理解していく読み方で、後ろから前に戻る「返り読み」や、一分を日本語に訳してから理解する「訳読法」とは正反対のリーディング手法です。

スラッシュ・リーディングをしていると、最終的には英語の語順で英語のまま理解できるようになります。

つまり、ネイティブと同じ読み方であり、私たち日本人が日本語の読み物を読むようにスムーズにリーディングしていくのです。

「スラッシュ・リーディング」の方法

スラッシュ・リーディングは次のような手順で行います。

①英文に意味の区切りごとにスラッシュ(/)を入れる。

②区切られた英文の下に、その区切りの日本語の意味を書く

③区切り事の意味を意識しながら音読する

この手順でリーディングのトレーニングを繰り返します。

慣れてきたら、②で日本語の意味を書かずに頭の中だけで意味を理解することができます。

ここで注意が必要なのは、スラッシュを挿入する場所です。

たとえば、コンマやセミコロンなど、明らかな切れ目とわかる部分には、スラッシュを入れますし、接続詞や関係代名詞の前も、スラッシュが入ります。

細かく言えば、前置詞の前、不定詞のtoの前など、文構造の正しい理解を前提に、正しくスラッシュを入れるための最低限の文法理解が必要です。

しかし、スラッシュの場所に絶対的な法則があるわけではありません。

初心者は、細かく区切って短い単位で意味を拾っていくのでスラッシュが多くなるでしょうし、

一方、上級者は、スラッシュを少なく、大きなくくりで意味をとれるようになれるだけでなく、スラッシュを入れなくても頭の中でスラッシュ・リーディングが自然にできています。

スラッシュ・リーディングは別名、チャンク・リーディングと呼ぶこともあります。

チャンク=塊ごとに意味をとっていくということで、これも返り読みせずに英文を左から右へ読んでいくことになります。

スラッシュ・リーディングに慣れない初心者のうちは、英文にスラッシュを入れて(書いて)いきますが、

上級者へと進むに従い、スラッシュを入れ(書か)なくても、チャンク(塊)ごとに意味をとりながら、左から右へと英語の語順のまま理解できるようになります。

WRITER この記事を書いている人

MAKI

3ヶ月で必ず目標達成をさせる英語コーチ。オンライン(Zoom)で英語コーチングプログラムを提供。世界でもっとも認知度の高い国際的英語指導資格(ケンブリッジCELTA)を持地、1000人以上の英語指導経験から、お一人お一人にあった英語学習戦略を組み立て、徹底サポート。自身が「英語が話せない」「TOEIC490点」「長い英語コンプレックス」という状態から、ほぼ独学で、TOEIC960点、英検1級、通訳・翻訳をこなすスピーキング力を身につけた逆転の女王(笑)へ!「英語が苦手!嫌い!」という学習者の気持ちが熟知し、1日も早く英語マスターへと導くお助けマンです。

COMMENT

メールアドレスが
公開されることはありません。
が付いている欄は必須項目です