【プレスリリース】英語学習に関する当社の調査記事が複数メディアに掲載

【プレスリリース】英語学習に関する当社の調査記事が複数メディアに掲載

MAKI

WRITER MAKI

当社の「社会人の英語学習に関する調査」が複数メディアで紹介されました!

このたび、当社が実施した「社会人の英語学習に関する調査結果」が、複数のメディアで紹介されました。

本記事では、その掲載実績とあわせて、実際に取り上げられた記事の内容をご紹介します。

多くの方にご注目いただいた本調査を通して、社会人の英語学習に対する意識や取り組みの変化が見えてきました。

日々の学びに役立つヒントも見えてくる内容となっていますので、ぜひご覧ください!
実際に各メディアに掲載された記事内容をご紹介します。

英検®1級・準1級を取った社会人の約5割が“仕事がきっかけ”で学習スタート! 英語学習の動機を徹底調査

英語学習イメージ

株式会社e-LIFEWORK(本社:東京都渋谷区、代表者:川崎 真希)は、社会人になった後に本格的に英語の学習を始めて英検®準1級以上(ビジネスレベル)を取得された方を対象に、「社会人の英語学習」に関する調査を実施しました。

この調査結果から、社会人の英語学習の実態等が明らかになりました。

<背景>

近年、グローバル化が進み、国内の外国人労働者も増加していることから、大手企業を中心に英語を社内公用語とする動きが広まっています。この流れを受け、社会人になってから英語学習の必要性を感じ、学び始める方も多いと考えられます。しかし、仕事や家庭で忙しい社会人にとって、学習時間の確保は難しいのが実情です。

そこで、「大人の英検®一発合格塾」を提供する当社は、社会人になってから本格的に英語学習を始め、英検®準1級以上(ビジネスレベル)を取得した方を対象に、「社会人の英語学習」に関する調査を実施しました。

<調査サマリー>

今回の調査から、社会人になってから英検®を取得した人のうち、準1級の取得者は1級の取得者よりも多いことが分かりました。

級ごとの特徴

・英検®1級取得者半数以上が、仕事をきっかけに英語学習を開始しており、その約6割1年以上の学習期間を要しています。取得の主な理由としては、「仕事での評価や昇進」および「将来の転職やキャリアチェンジ」が挙げられています。

・英検®準1級取得者半数以上仕事をきっかけに学習を始めており、その約7割1年以上をかけて合格しています。準1級を取得しようと思った理由の第1位は「英語力を客観的に証明したい」でした。

社会人学習の課題

社会人の英語学習においては、「モチベーションの維持」「学習効果の実感」、「スケジュールの柔軟性」など、多くの重要な要素があります。特に多くの人が困難だと感じたのは、「モチベーションの維持」「学習時間の確保」「効率的な学習方法の把握」でした。

<調査概要>

調査期間:2024年11月12日~11月16日
調査方法:インターネット調査
調査対象:社会人になった後に本格的に英語の学習を始めて英検®準1級以上(ビジネスレベル)を取得された方(30代~50代の男女)
調査人数:134名
モニター提供元:日本ビジネスリサーチ

社会人で英検®を取得した人は、1級よりも準1級を持つ人のほうが多い傾向に

「英検®1級と準1級のどちらを保有しているか」という質問に対しては、「準1級」と答えた人が56.7%、「1級」と答えた人が43.3%となり、準1級が若干上回る結果となりました。

グラフ1

英検®1級取得者が学習を始めたきっかけ

調査の結果、社会人になってから英検®1級を取得した方の半数以上が、仕事をきっかけに英語学習を始めたことが明らかになりました。

「社会人になって英語の学習を本格的に始めた理由」を尋ねた設問では、以下の結果となりました。

  1. 「仕事で必要だったため」(32.8%)
  2. 「キャリアアップのため」(19.0%)
  3. 「海外旅行や趣味のため」(15.5%)

上位2項目が仕事関連の理由であり、その合計回答率は50%を上回っています。このことから、社会人になって英検®1級を目指す動機として、仕事上の必要性やキャリア形成が非常に大きいことが裏付けられました。

グラフ2

英検®1級取得にかかる学習期間

社会人になってから英検®1級を取得した方が、合格までに要した学習期間について尋ねたところ、約6割1年以上かけていることが分かりました。

具体的な回答の割合は以下の通りです。

  1. 「1年~2年未満」:37.9%
  2. 「6か月~1年未満」:22.4%
  3. 「3年以上」:20.7%

「1年~2年未満」と「3年以上」、そして「2年~3年未満」(8.6%)の回答を合わせると約65%となり、この結果から、社会人が英検®1級を取得するには、長期的な計画継続的な学習が不可欠であることが示されています。

グラフ3

英検®1級取得の主な動機

英検®1級を持っている方を対象に、「取得しようと思った理由」を尋ねたところ、仕事やキャリアに関連する理由が上位を占める結果となりました。

具体的な順位は以下の通りです。

  1. 「仕事での評価や昇進に役立つと感じたから」(25.9%)
  2. 「将来の転職やキャリアチェンジのため」(22.4%)
  3. 「趣味や自己啓発として挑戦したかったから」(20.7%)

この結果から、英検®1級は単なる自己啓発に留まらず、現在の職場での地位向上や、将来を見据えたキャリアの可能性を広げるという、具体的な目的をもって取得されていることが明らかになりました。

グラフ4

英検®準1級取得者が学習を始めたきっかけ

調査の結果、英検®準1級を取得した社会人の半数以上が、仕事をきっかけに英語学習を本格的に開始したことが判明しました。

「社会人になって英語の学習を本格的に始めた理由」を尋ねた設問では、以下の結果となりました。

  1. 「キャリアアップのため」(29.0%)
  2. 「仕事で必要だったため」(22.4%)
  3. 「教養や自己啓発のため」(18.4%)

上位2つの理由はいずれも仕事関連であり、その合計回答率は50%を超えています。このことから、当社が提供するサービスを利用する社会人の多くが、キャリアの向上や仕事上の必要性を主な動機として、英検®準1級の取得を目指していることが裏付けられました。

グラフ5

英検®準1級取得にかかる学習期間

調査の結果、社会人になってから英検®準1級を取得した方の約7割が、合格までに1年以上の学習期間を要していることが判明しました。

「英検®準1級を取得するまでに、どのくらいの学習期間がかかったか」という設問に対する回答上位は以下の通りです。

  1. 「1年~2年未満」:35.5%
  2. 「2年~3年未満」:19.7%
  3. 「6か月~1年未満」:18.4%

「3年以上」(11.8%)の回答も合わせると、学習期間が1年以上にわたる回答は合計67%達しました。このことから、当社の受講生をはじめとする社会人が英検®準1級レベルの英語力を身につけるには、長期的な視点を持ち、着実に学習を継続することが重要であると言えます。

グラフ6

英検®準1級取得の主な動機

英検®準1級を持っている方を対象に、「取得しようと思った理由」を尋ねたところ、以下の結果となりました。

  1. 「英語力を客観的に証明したいと思ったから」(27.6%)
  2. 「仕事での評価や昇進に役立つと感じたから」(26.3%)
  3. 「趣味や自己啓発として挑戦したかったから」(18.4%)

英検®1級の取得理由と比較すると、準1級の取得では「英語力の客観的な証明」が第1位となり、「仕事での評価や昇進」と僅差で続いています。この結果から、英検®準1級は、キャリアアップだけでなく、自身の英語力を明確に証明したいという目的で取得されることが多いことが分かります。当社は、社会人のこのニーズに応えるための学習サポートを提供しています。

グラフ7

 社会人英語学習における重要ポイント

社会人の英語学習において重要だと考えるポイントを尋ねたところ、回答が特定の項目に集中せず、複数の要素がほぼ同じ割合で重要視されていることが判明しました。

上位の回答は以下の通りです(複数回答)。

  1. モチベーションが維持できる環境をつくること(48.5%)
  2. 学習の効果が実感できること(47.8%)
  3. 柔軟にスケジュールが組めること(44.0%)
  4. 効率的に学習すること(43.3%)

このように、回答率40%台で重要なポイントが並ぶことから、時間的な制約が大きい社会人の学習では、モチベーション効果の実感スケジュール管理効率など、多角的な要素を満たすことが成功の鍵となります。当社の「大人の英検®一発合格塾」は、これらの複合的なニーズに対応したカリキュラムを提供しています。

グラフ8

社会人英語学習の三大障壁

社会人になってから英語学習を本格的に始めた方が、学習の中で「難しいと感じたこと」を尋ねたところ、以下の3点が特に多く挙げられました。

  1. モチベーションの維持(47.0%)
  2. 学習時間の確保(45.5%)
  3. 効率的な学習方法の把握(36.6%)

この結果は、学生時代とは異なり、仕事と並行して一人で学習を進める社会人ならではの課題が浮き彫りになったものです。当社が提供するサービスは、これらのモチベーションの維持時間管理効率的な方法論といった障壁を乗り越え、忙しい社会人が着実に目標を達成できるよう設計されています。

グラフ9

まとめ

今回の調査により、社会人になってから英検®を取得した人は、準1級の取得者が1級よりも若干多いことが分かりました。

取得動機と期間

・英検®1級・準1級ともに、取得者の5割以上仕事をきっかけに学習を開始しています。

・英検®1級取得者の約6割が、合格までに1年以上を要しており、主な動機は「仕事での評価や昇進」、および「将来の転職やキャリアチェンジ」でした。

・英検®準1級取得者の約7割が、合格までに1年以上を要しており、第1位の動機は「英語力を客観的に証明したい」ことでした。

社会人学習の課題

社会人の英語学習においては、「モチベーションの維持」「学習効果の実感」「スケジュールの柔軟性」など、多岐にわたる要素が重要視されています。また、実際に学習を進める中で多くの方が、「モチベーションの維持」「学習時間の確保」「効率的な学習方法の把握」に難しさを感じていることが判明しました。

この結果を受け、当社は忙しい社会人がこれらの課題を克服し、効率的に英検®合格を目指せるよう、実践的なサポートを継続してまいります。

各種メディア掲載実績のご紹介

今回プレスリリースで取り上げられた記事は、多数の主要メディアで紹介されており、

その一部をご紹介します。

◆StartHome(スタートホーム)
https://home.kingsoft.jp/wrapup/app/dx_app/k11292.html?from=recent_v2_app

◆DXマガジン
https://dxmagazine.jp/news/k11292

◆dメニューニュース
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/manegy/business/manegy-10398?fm=latestnews

◆gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/manegy/business/manegy-10398.html

◆ニフティニュース(@niftyニュース)
https://news.nifty.com/article/economy/business/12365-3606411

◆ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw16846343

◆花形文化通信
https://hanabun.press/prtimes/%e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%ba%ba%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%be%8c%e3%80%81%e8%8b%b1%e6%a4%9cr1%e7%b4%9a%e3%82%84%e6%ba%961%e7%b4%9a%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f

◆30min. サンゼロミニッツ
https://30min.jp/release/prtimes/detail/529568

◆dメニューマネー
https://money.smt.docomo.ne.jp/news-detail/1678893?ref=media-articles_company

◆ジョルダンニュース!
https://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=PT000001A000150981

◆@DIME(アットダイム)
https://dime.jp/company_news/detail/?pr=1998143

◆CLASSY.ONLINE(クラッシィ・オンライン)
https://classy-online.jp/partner/prtimes/208424/

◆FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/794152

◆STORY(ストーリィ)
https://storyweb.jp/prtimes/486056/

◆Infoseek ニュース(インフォシークニュース)
https://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000001_000150981

◆暮らしニスタ(クラシニスタ)
https://kurashinista.jp/pressrelease/detail/547968

◆SEOTOOLS
http://www.seotools.jp/news/id_000000001.000150981.html

◆エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2024-11-28-150981-1

◆NewsPicks
https://newspicks.com/news/10913392

◆さんにちEye 山梨日日新聞電子版
https://www.sannichi.co.jp/prtimes/others/c150981_r1

◆茨城新聞クロスアイ
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=c150981_r1&elem=prt

◆STRAIGHT PRESS(ストレートプレス)
https://straightpress.jp/company_news/detail?pr=000000001.000150981

◆@niftyビジネス
https://business.nifty.com/cs/catalog/business_release/catalog_prt000000001000150981_1.htm

◆財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/releases/2716534

◆マピオンニュース
https://www.mapion.co.jp/news/release/000000001.000150981

◆Manegy(マネジー)
https://www.manegy.com/news/detail/10398

社会人の英語学習の壁、モチベーションの維持に「大人の英検一発合格塾」が効く

本調査にて、社会人の皆さんが英検を取得される理由が明らかになったとともに、社会人にとっての英語学習の難しさの一つに「モチベーションの維持」が大きいことがわかりました。

弊社が運営する「大人の英検一発合格塾」は、まさにモチベーション維持に大きく役立っています。受講生の皆さんからは「一人ではここまで頑張れなかった」「同じ志を持つ仲間がいたからこそモチベーションを保つことができて合格へつながった」という嬉しい声を連日いただいています。

仕事をしながらの英語学習に限界を感じている方、ぜひお気軽にお問い合わせください。同じ悩みをもった仲間とともに切磋琢磨し、英検®︎1級・準1級の合格を掴み取りましょう!

大人の英検一発合格塾

株式会社e-LIFEWORKが運営する「大人の英検一発合格塾」では、最短60日で英検®の1級や準1級の合格を目指す英検®専門のコーチングサービスです。時間がないビジネスパーソンや主婦の方でも短期間で英検®合格に導きます。

※英検(R)は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

 

PICK UP!

時間がない人ほど伸びる!e-LIFEWORKの短期集中英語学習

この記事を書いている人

WRITER

MAKI

MAKI

3ヶ月で必ず目標達成をさせる英語コーチ。オンライン(Zoom)で英語コーチングプログラムを提供。世界でもっとも認知度の高い国際的英語指導資格(ケンブリッジCELTA)を持地、1000人以上の英語指導経験から、お一人お一人にあった英語学習戦略を組み立て、徹底サポート。自身が「英語が話せない」「TOEIC490点」「長い英語コンプレックス」という状態から、ほぼ独学で、TOEIC960点、英検1級、通訳・翻訳をこなすスピーキング力を身につけた逆転の女王(笑)へ!「英語が苦手!嫌い!」という学習者の気持ちが熟知し、1日も早く英語マスターへと導くお助けマンです。

新着記事

NEW ARTICLE

【プレスリリース】英語学習に関する当社の調査記事が複数メディアに掲載

【プレスリリース】英語学習に関する当社の調査記事が複数メディアに掲載

NEWS

MORE

【完全攻略】It to構文の正しい使い方|forとofの使い分けも解説

英文法

MORE

今すぐやめて!英検1級の語彙対策

今すぐやめて!英検1級語彙対策の「落とし穴」

英単語 英検

MORE

コメント

COMMENT

メールアドレスが
公開されることはありません。