英語の勉強するモチベーションが上がらないときはどうすればいい?

英語の勉強するモチベーションが上がらないときはどうすればいい?

MAKI

WRITER MAKI

英語の勉強をしているがモチベーションが上がらない・・・

というのは英語学習者によくあるお悩みです。

昨日、クライアントKさんとコーチングセッションをしていたのですが、Kさんから、

「モチベーションが上がらない。どうしたらいいですか?」

というお悩みが出ました。

モチベーションって英語学習を続ける上で、いや英語学習に限らず、成果を出していく上で大事な要素ですよね。

モチベーションが高い状態だと、やるべきことをスピーディにどんどん取り組んでいくことができます。

英語学習だったら、

TOEICの問題集をどんどん解いたり、

単語本を開いたり、

新しい参考書に取り組んでみたり

NHKラジオ講座を始めたり・・・

でも、モチベーションってすぐに下がってしまいませんか?

英語コーチングのクライアントさんは、皆さん初回セッションのときはものすごくモチベーションが高いんです。

でも、放っておくとモチベーションは下がるもの。

で、さらに言うと、モチベーションは簡単に下がるのに、その逆の、上げるのは難しい・・・

なので、せっかく高くなったモチベーションが下がらないよう、

クライアントさんにはモチベーションを維持するワークを毎日やってもらいます。

ただ、モチベーション頼りするのは実は危険なんです。

モチベーションは上がりもすれば下りもする、気まぐれ屋さん。

モチベーションを高いままキープできる人は、そう多くありません。

私も正直、自分のモチベーションをコントロールしきれません。

だから、モチベーションをコントロールしようとするよりももっと簡単で効果的な方法があります。

それは、

モチベーションが上がらなくても行動できる「しくみ」とか「しかけ」を作っておくこと!

明日の記事で、そのしくみのうち、とくに最近の私が欠かさずやっていることで、

サクッと5分で実践できるのに、とっても効果的な方法

をお伝えしたいと思います。

PICK UP!

時間がない人ほど伸びる!e-LIFEWORKの短期集中英語学習

この記事を書いている人

WRITER

MAKI

MAKI

3ヶ月で必ず目標達成をさせる英語コーチ。オンライン(Zoom)で英語コーチングプログラムを提供。世界でもっとも認知度の高い国際的英語指導資格(ケンブリッジCELTA)を持地、1000人以上の英語指導経験から、お一人お一人にあった英語学習戦略を組み立て、徹底サポート。自身が「英語が話せない」「TOEIC490点」「長い英語コンプレックス」という状態から、ほぼ独学で、TOEIC960点、英検1級、通訳・翻訳をこなすスピーキング力を身につけた逆転の女王(笑)へ!「英語が苦手!嫌い!」という学習者の気持ちが熟知し、1日も早く英語マスターへと導くお助けマンです。

新着記事

NEW ARTICLE

ながら聞きでリスニング力を上げる、スキマ学習法

ながら聞きでリスニング力爆上げ!効果的なスキマ学習5つの方法

リスニング練習 英語学習法

MORE

【英検1級 勉強法】多読 vs 精読!?長文攻略リーディング対策

【英検1級 勉強法】多読 vs 精読!?長文攻略リーディング対策 

英検

MORE

英検1級・長文対策【空所補充問題】徹底攻略テクでスコアアップ!

英検1級・長文対策【空所補充問題】徹底攻略テクでスコアアップ!

英検

MORE

コメント

COMMENT

メールアドレスが
公開されることはありません。