【体験英語コーチング感想】「やってみようというスイッチになりました」

台湾に赴任中のSさんより、
体験セッションの感想をいただきました。
———————————–
なかなか目標と計画を定められずに低空飛行が続いてしまっていたな・・という自覚がありましたが、改めて目標(指標)を設定してやってみようというスイッチになりました。
目標として「どういう状態を目指すのか」という点については自分自身まだ具体性が曖昧だなと思いました。
ただ目指したいところとしては、「英語」を意識せずとも、思い通りに意思を伝えディスカッションできる状態。
それによって仕事・それ以外のところでも自分の世界を広げていくこと、そういうモチベーションが自分のなかでしっくりきています。
また具体的に何をすべきか、という部分では、今の自分のレベルで本当にやるべきことは何だろうかと思いながら進めていましたが、大枠の方針は間違っていないのかなと思いました。
ただ瞬間英作文や文法の基礎・語彙といった基礎は改めて取り組まねばなと。
あとはアウトプットを重視したいと思います。
ちょっとあれもこれもとならないように整理をせねばですが。
あとは継続するための仕組みがポイントですが、なかなか弱い人間ですので(苦笑
外部的なプレッシャーを活用するしかないかなと思っています。
そういう意味でもセッション継続に興味があります!
————————————————————————
Sさんは、海外赴任もされていて英語での業務経験が豊富ですが、より高いコミュニケーションを目標にされていること、また、難易度の高い英語の試験にチャレンジされています。
Sさんのように体験レッスンが、モチベーションアップのきっかけになられる方が多いです。
体験レッスンだけでも、次に何をすべきかの方向性がはっきりしますので、体験レッスンは気軽に受けてみてくださいね。