高い英語力を得るために、英検やTOEICの対策は効果的か?

「そもそも、なぜ」の
自問自答が、
あなたの英語学習の
原動力になります!
++++++++++++
資格対策から始めて、
英語力をアップさせたら?
++++++++++++
先日、
「あなたの目標、
不必要に高くなっていないですか??」
といった内容でお届けした記事:英検1級はあなたの得たい未来の近道か?に
読者様より感想をいただきました。
——–(感想ここから)————————–
いつもメルマガを楽しみに
読ませてもらっています。
「高すぎる目標 英検1級必要?」
興味深かったです。
私、英検1級に向け勉強を始めようか?
でも、そもそもなんで1級とりたいのか?
ぐずぐず悩み中なのです。
自分の夢見る未来に、
「高い英語力」が必要だと
ぼんやりとあるのですが
具体的にしたいことが
フォーカスできず・・・
そんな中、メルマガを読んで
私のことだ!と思いました。
明らかな目標を決められないので
学習をはじめる覚悟を
きめられないというところです。
——–(感想ここから)————————–
うんうん、わかります!
私も、最初に「英検1級」
を受けた時は、
目的が、かな〜りボンヤリ
してました。
まさに、
「そもそも」
なんで1級とりたいのか?
大いに悩んでほしいところ
なのです。
英検1級を取った先の、
「その未来がどうしても欲しい!」
と思えるかどうか・・・
その「高い英語力」が
英検1級なのか?
「高い英語力」の正体を
明らかにすると、
もしかしたら、
英検1級対策をうまく活用
しながら、
英語力を上げていく
というのがいいかもしれませんね。
そういえば、昨日
セッションをさせていただいた
クライアントNさん。
目標は、スピーキング力のUP
なんですが、
Nさんからも、セッションで
「英検1級やTOEIC900点をとるには、
どんな勉強をすればいいのか?」
というご相談をいただきました。
Nさんは、将来の業務として
通訳担当を担う予定があります。
「英検1級程度の高い英語力が必要だ」
と言われているそうです。
こんな場合は、
英検1級、または、TOEIC対策を利用して
英語力を上げていく方法
をそれぞれご提案しました。
英検にせよ、TOEICにせよ、
受かることが目的でなければ、
こうした試験対策をしながら
英語力を上げていき、
そして結果的に
(時間はかかっても、いずれ)
試験の合格、あるいは
目標点数を達成!
というのがいいでしょうね!