運動会は英語でなんて言う?<競技種目の英語表現>

運動会は英語でなんて言う?<競技種目の英語表現>

MAKI

WRITER MAKI

秋と言えば、スポーツの秋!
地域によっては運動会や体育祭が行われる学校も多い季節ではないでしょうか?

さて、今日は運動会体育祭、その中で行われる種目の英語での表現方法について取り上げたいと思います。

運動会を英語にすると?

日本の「運動会」に当たるものはアメリカやイギリスなどの主要英語圏にはないようです。
ですので、「運動会」に相当する決まった表現はなく、次のように表現できます。

1) a sports day / a field day

学校で、授業としての体育ではなく、各種のスポーツをする日として、”a sports day“”a field day“と表現します。

2) an athletic meet[meeting]
「陸上競技会」という意味で、”an athletic meet[meeting]“と表現できます。

3) a sports festival / a sports event
運動会、体育祭を文字通りに表現するとこんな感じになりますね。

運動会の競技種目を英語で言うと

運動会の種目(演目)を英語にすると次のような表現になります。

 EVENT  種目・演目
 sprint  かけっこ
 relay (race)  リレー
 tug-of-war  綱引き
 beanbag toss  玉入れ
 three-legged race  二人三脚
 obstacle race  障害物競走
 group gymnastics 組立体操
 folk dancing  フォークダンス
mock cavalry battle 騎馬戦
mass game マスゲーム
 eggs and spoon race  スプーン競争
 sack race  袋とび競争

PICK UP!

時間がない人ほど伸びる!e-LIFEWORKの短期集中英語学習

この記事を書いている人

WRITER

MAKI

MAKI

3ヶ月で必ず目標達成をさせる英語コーチ。オンライン(Zoom)で英語コーチングプログラムを提供。世界でもっとも認知度の高い国際的英語指導資格(ケンブリッジCELTA)を持地、1000人以上の英語指導経験から、お一人お一人にあった英語学習戦略を組み立て、徹底サポート。自身が「英語が話せない」「TOEIC490点」「長い英語コンプレックス」という状態から、ほぼ独学で、TOEIC960点、英検1級、通訳・翻訳をこなすスピーキング力を身につけた逆転の女王(笑)へ!「英語が苦手!嫌い!」という学習者の気持ちが熟知し、1日も早く英語マスターへと導くお助けマンです。

新着記事

NEW ARTICLE

CSEスコアと素点から見る合格戦略テクニック。東大式ゴール達成思考

英検1級1次対策【CSEスコア×素点の関係】から合格戦略を考える

英検

MORE

英検1級の単語がスルスル覚えられる!語彙問題対策のコツ大公開

英検1級の単語がスルスル覚えられる!語彙問題対策のコツ大公開

英単語 英検

MORE

聞き流しは意味ない!?本当に効果的なリスニング力UP法

【初中上級レベル別】リスニング力を上げる効果的なトレーニング方法

リスニング練習 英語学習法

MORE

コメント

COMMENT

メールアドレスが
公開されることはありません。